まぁはすのメンバー

かわさきあつこ

学童デザイナー、子ども教室まぁはす代表

「子どもたちが社会 に出た時に、思う存分能力を発揮してほしい!」という思いで、経営も学童の実態も知らずサラリーマンを早期退職し、まぁはすを開所。

「体験に勝る学びなし」をキーワードに、国内外いろんな分野のプロとの交流や、 たくさんの体験を提供している。 子どもたちの心の育みと個性、才能開花をサポート。 大切にしていることは、「何かを与えるのではなく、あるものに光を当てること」と「三方よし」。子どもたちの豊かな人間性と生き抜く力の育みをサポート。

経歴:国内外企業 の役員秘書 、人事、営業 などを経験。子育て中に「才能の伸ばし方」に興味をもち、哲学、心理学、教育学、栄養学などを学ぶ。子どもたちに社会 で活 躍するための能力を育んでほしいと願いを込め、2015年4月、学童・子ども教室まぁはすの活動開始。まぁはすの子どもたちからの要望を受け2021年4月から、大人向けの「まぁはすメソッド ゆかいな子育て塾 」を始める。

<紹介メディア>
マイナビ

国内外の様々な分野の専門家の方と手を組み、
たくさんの体験ができる環境を創っています。
子どもたちが、
自分の考えを掘り下げ、広げながら、
粘り強く取り組む力や協力し、
成し遂げる力などを育んでいけるように。
そんな支援をしています。

ロイス・N・クルーガー氏

名誉アドバイザー


ビジネス書「7つの習慣」を産んだフランクリン・コビー社の共同創業者。同書籍と研修ツールを世界80ヵ国以上に広めた。2023年2月13日永眠。

守屋 雅夫

ディレクトフォース理科実験グループ

「まぁはす理科実験教室」では数多くの実験をやってきましたが、最近では新しいテーマを開発する際のテスト教室としてもお世話になっています。子供たちはみんな前向きな質問が出るとともに、わからないことはわからないとはっきり言ってくれます。おかげさまで良いテーマ開発がなされるようになりました。 まぁはすの理科実験の特徴は、考える時間が多いということがあります。どの実験でも「なぜそうなるのか」「どうすればよいのか」を考えます。時間制限はありません。みんなで一緒に考えます。これはこのほかの教室ではなかなか出来ないことでした。 先輩の子供たちが一生懸命に低学年の実験をサポートしている姿を見るたびに「ここの子供たちは素晴らしいな」とおもいます。

 渡辺 善枝

囲碁講師、囲碁アマチュア3段認定状

囲碁は日本で古くから楽しまれているゲームです。
これだけ長く伝わっているのはそれだけ楽しいゲームだからだと思います。
みんなで楽しく遊びましょう。

杉野 文昭

囲碁講師

何が楽しいですか⁈何が嬉しいですか⁈何が面白いですか⁈ そんな、皆さんが持っている大切な「宝物のタネ」を育てていきましょう。
「ちょっとだけ」お手伝いさせて頂きます(^^)

宮下 ひろ壬

書道教室

楽しく学んで上達することをモットーにして教えています。リラックスしながらお稽古を重ねていくと、一本の線の中に自分らしさを込めて書けるようになっていきます。子どもが美しい文字を書いた瞬間に見せる“やったー!”という表情を見た時に、喜びを感じます。

早川 宗薫

茶道教室、裏千家

遊ぶときは、思いっきり体を動かしていますが、茶道の時間は、キチンと座って話を聞いてくださいます。準備、後片付けも皆で役割を決めて仲良くされています。また、「わからないことは、わかる子が教えてあげる」という、まぁはすのスタイルは素晴らしいと思います。思いやりのある人になってほしいと願います。

Hada Toshio

まぁはす見守り隊

私は何もできませんが、困ったとき 遊んでいるとき つねに行動したい。ともに歩みたいです。自分の頭で考えて行動してほしいです。最後に、歴史は繰り返しますから歴史を学んでください。

大前 翔

まぁはす応援団長

まぁはすは、社会で通用する職業人の土台となる思考と心を育む土壌があり、体験を重視している。周りに対し心で考えられる子どもに育ってほしいです。

子どもたちへ、まぁはすを“フル”で楽しいでね!

市川 宗基

まぁはす応援団

日本の文化の中には、昔から人間の基礎を育む学びが多く含まれています。茶道をはじめとした日本文化をまぁはすの子どもたちが取り組み、人と自然を愛し、ともに楽しむ人々が増えればと願っています

石黒 夏生

まぁはすの童地蔵作家

硬い石から生まれたわらべです。みなさんに笑顔を送ります。
旧家100年以上の家を解体した際に礎石にしていたものです。
その頑丈で由緒ある石を、皆さまの豊かな心の育ちを願い、石黒住職が、一打ち、一打ち、真心を込めて童地蔵を彫ってくださいました。

篠田 真宏

株式会社リ・クリエイション 代表取締役

みなさん、夢について考えたことはありますか?
夢は、好きなことをしているときに見つけられます。夢に向かって失敗を恐れず、笑顔で挑戦していくことで夢に近づけられますよ。一緒に夢を追いかけましょう。

武藤 樹一郎

株式会社グローディング 代表取締役社長
愉快な子育て塾アプリ開発

愉快な子育て塾の提供するトレーニングを通じて、子供の将来のために、親として早期から子供とのより良い接し方を考えるチャンスを得ることは、非常に価値のあることだとおもいます。

坪田 知己

元 日本経済新聞社 日経メディアラボ所長

私は新聞記者として、ビジネスを通して、多くの人に出会ってきましたが、「立派な人」「豪快な人」は、学歴でも、地位でもなく、人生に対する姿勢ができている人です。 しっかりした両親や祖父母がいると、幼いころから「美しいもの」「大切なこと」の基本が植えつけられます。 しかし、共働き、核家族などで、子どもへの「文化の継承」のパイプが目詰まりし、それがいじめや自殺の増加につながっていると感じます。 まぁはす独自のアプローチは、秘書や人事、子育て知識や経験を積まれたかわさきさんが開発したものです。 学力をつける前に、「人間の基礎力」をつけるために入所することをお奨めします。

加藤 政実

加藤木材 代表取締役

木は人の実と同じです。 同じモノはこの世に存在しません。 まぁはすに寄贈した木々の木目(もくめ)も、みんな1枚1枚違います。この世には、良い木も悪い木も無く、あるのは「個性」です。だからこそ、子どもたちにも自分の「個性」に自信を持って生かし、他者の「個性」も理解し、尊重できる人に育ってくれることを願っています。

小笠原 一吉

スマイルハンター(写真家)

まぁはすという名前が、Make  a  Happy  Smileの略と言うことに、ご縁を感じています。
子どもたちの姿を撮影して、そのキラキラした瞳や、屈託のない笑顔、物事に取り組む真剣な眼差しを感じました。
僕の写真は、写心です。
子どもたちには、そこに写る自分を客観的に観て、自分を大好きになって、失敗を恐れず、勇気を持ってまた一歩前に踏み出し、今までと違う新しい自分に出会って欲しい!
そう願っています。
その時はまた、スマイルハンター📸しに行くからね☺️

岡山 泰士

クリエイトブックス 代表、元山と溪谷社の編集長

スキーや自然観察、茶道に英語まで! いろいろ体験できる子どもたちは本当にたのしそうで、Facebookなどを通じて見ているこちらが癒されます。まぁはすの輪がますます広まりますように!

關 雅也

ドクターマネー

まぁはすに通っている君たちへ
おめでとう! 自分の未来を自力で切り開く力を身に付けるチャンスを掴みました。
これから何年間まぁはすの子どもとして過ごすかはそれぞれですが、自分の好きなこと・得意なことを見つけて、この世に生を受けた意味を見出だせたら、この上ない幸せな時間になるでしょう!
思いっきり楽しんでください!

HOME

会社概要

まぁはす

子育て塾

お知らせ

お問い合わせ

I had the good fortune to travel in over 100 countries.
As I consulted an opportunity to work with many decision makers, and helping to improve their results.

My goal to support improvement of children’s education.

I have seen many companies and governments struggle to give their children excellent education and taking excellent care of their children.

Until this time, as I visited in Yokohama, I saw I observed the high quality and
results of the Mahasu’s program.

The course improved children’s identity, humanities and knowledge.
This created very balanced and emotional strong children.

It is as easy as taking materials our box and children learn to study.
I encouraged to seriously consider those programs to use in your classroom.

Roice N. Krueger
Honorary Advisor

<hr />

(意訳)

私はこれまでに、100以上の国を旅するという幸運に恵まれました。
そして、多くの意思決定者と一緒に仕事をする機会があり、彼らにより良い結果を出すための手助けをしてきました。

私の目標は、子どもたちの教育を改善することです。
なぜならば、多くの企業や政府が、彼らに優れた教育を提供し、素晴らしい大人へと導くことに苦労しているのを見てきたからです。

今回、横浜にある、まぁはすを訪れた際、彼らのプログラムの質の高さに驚きました。
彼らのプログラムは、子どもたちの個性や人間性、さらに知識を向上しており、どの子もバランスの取れた感情豊かな子どもへと成長をしているのです。

箱から教材を取り出すだけで、子どもたちが自然と学習できるように作り込まれているのです。
つまり、教育の現場では、子どもの興味関心を引き出し、主体的な学びを促すことが求められます。
教材の準備をはじめ、子ども一人ひとりのニーズに寄り添いながら、最適な学習環境を整え、提供していく必要があります。そのプログラムが、まぁはすにはあるのです。

ですから、私は、このプログラムをクラスで活用することを真剣に検討していただきたいと考えています。

ロイス N. クルーガー
名誉アドバイザー

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

まぁはすとの出会いが無ければ今頃どうなっていたのだろうと考えると、冷や汗が出てきます。
我が家ほどまぁはすにどっぷりとお世話になった親子はいなかったのではないかと自負しています。
子供の成長支援はもちろんのこと、健やかな成長のための様々な情報を共有頂いたり、親子の関わり方にも多大な影響を受けました。

まぁはすで脳に沢山汗をかいて日々過ごす中で、「自分の頭で考え、自分の意見を持って話し合い、解決するという思考が身についたこと」これがとても大きかったです。
学校の先生からはクラスでトラブルになった際に調整役をしてくれていると聞き、入学時には全く逆の立場(調整されている方)だったので、その成長ぶりに驚いています。

中学受験に臨む前、まぁはすの学習支援で取り組んだ「要約」のおかげで国語に大変力がつきました。

また、後半になると勉強漬けの日々になり大人でも辛いほどですが、自分で勉強のスケジュールをたてて眠くても疲れてもやり遂げていました。結果、本人が熱望する学校に進むことが出来、頑張りは裏切らないことを学べたと思います。

まぁはすで優しくて自分と真剣に向き合ってくれる信頼のできる沢山の大人(講師)と関わりを持ち、6年間で心に沢山の栄養を頂けました。
また“まぁはすスペシャルイベント”は本当に楽しみにしていて、これがあるからまぁはすは最高だよ!と心待ちにしていました。
(高学年になると学童に行きたがらないという話を耳にしますが、まぁはすには全くあてはまりませんでした。)
これらの経験を通して、子供が視野を自由に広げ、様々なことに挑戦しやり抜く力、異なる意見にも耳を傾け相手の立場を考える心が育ったと考えています。

まぁはすでの6年間は色々なことがあり過ぎて一言では語れませんが、感謝しかありません。本当に有難う御座いました。

6歳〜12歳の人格形成で大きな影響を与える時期に、まぁはすへ通い、様々な事が成長しました。
低学年の頃は、学校でもよく問題行動を起こし、仕事中に先生からの電話をしょっちゅう受けていました。
それでもかわさきさんが根気よく寄り添い、じっくり考える時間を与え、自分の頭で答えを導き出す事に導いて下さり、学校の評価は全く変わりました。
そして、6年生の個人面談では褒められる事ばかりになりました。
クラスを良くしようと、とても考えてくれている。男女に少し距離が出てくる年頃だが、別け隔てなくコミュニケーションを取ってくれるので、クラス皆が仲が良い。
何か感想を述べる時も、「いいと思います」だけでなく、「ここが、このようにいいよね。だけど、こうしたらもっと良くなるんじゃない?」と、より深く考えてくれる。
先生はかなり助けられていて、彼に感謝しています。
と、言って頂きました。
その絶大なる信頼の結果、卒業式の日、一番最後の合唱の指揮者に選ばれました。クラスだけでなく、学年の代表として選ばれたのです。
式の後で先生に伺った所、我が子しかいないと、誰(全教員)も異議なしだったそうです。

家庭では、家事を手伝いではなく当番制で、行えるようになりました。洗濯、料理を中心に、ほぼ何でも出来、アイロンもお裁縫もお手の物なので、ひとり暮らしもいつでも出来るレベルとなりました。

このようになるまで小学生で成長したのは、学校や家庭の中だけではとても難しかったと言わざるを得ません。まぁはすに通ったからこそだと、家族で一致しています。

人としての成長は、学力が疎かになる事もなく、寧ろ効率よく時間が使えるようになるので、悪い事はひとつもありません。
我が家の子のような体験を、沢山のお子さんが経験してくれたらいいなと、願うばかりです。

年齢に合ったアプローチをして下さっているし、親の知らない子育てに関する幅広い情報を
沢山教えてくださるのでありがたいです。

子どもも、学校とセットで、まぁはすに通うことが当たり前になっています。

自己主張するようになったこと。

自分で選べなかったり、決めることができなかったのですが、「こうしたい」「これはやりたくない」と言えるようになりました。

家でも学校でもない第三の場所として、自分らしさ、ありのままの自分を出せる場所です。

多様なプログラムをご用意頂いているばかりではなく、講師の質(人間性、指導方針含めた)も素晴らしいので、子どもの良き心が育まれているので、親としては安心です。

自分で考える力や、問題を解決する力が飛躍的に伸びます。

茶道、華道、囲碁、書道のプロによるレッスンが週替わりで行われたりスキー教室や海水浴、大使館、美術館などの豊富なプログラムがあり、
他の施設では真似できないような体験を通して、子どもは礼儀作法や思いやり、チャレンジする楽しさを学んでいます。

好奇心が旺盛になってきたのも嬉しいです。

運営の方の人脈が広く、着付けやSNSのプロの方などから話を聞く機会もあり、いろいろな可能性に触れられる場所だと感じています。

いろんなお話ができるので、親としても学ぶことができて助かります。

悩んだ時も気持ちに寄り添ってくださるので、安心して相談ができます。

This will close in 0 seconds